ハーバリウムで~す❤
今日はハーバリウム教室です
ロングボトルとショートボトルの2個セットを作りました。
横山先生の指導でセンス良くできました。
光を透かすととってもきれい~
いつまでも眺めていたくなっちゃいます
朝10時からだったので、私は参加できませんでしたが、
皆さん、楽しかった~って言ってましたあ
今日はハーバリウム教室です
ロングボトルとショートボトルの2個セットを作りました。
横山先生の指導でセンス良くできました。
光を透かすととってもきれい~
いつまでも眺めていたくなっちゃいます
朝10時からだったので、私は参加できませんでしたが、
皆さん、楽しかった~って言ってましたあ
今日は1年間の感謝をこめて「のり巻きランチ」をしました~
1か月前から献立を考えて・・・
おいしく、安く、美しく・・・寄植えを作るようにはうまくいきません。
でもね、食べた人が「おいし~!」とか「おしゃれ~!」っていってくれたのです。
あ~良かった。ほっとしましたあ
先日、琴平のジャンクガーデンSUMIYAさんで、
リトルガーデンの出張寄植教室開催しました~♪
器は横幅が40センチくらいあるなが~いウッドプランター。
5個の苗を横にポンポンポンと入れて作っていく寄せ植えです。
簡単なようですが、苗以外にピックや苔など材料は9種類も使っているんですよ
個人でこれだけの材料を揃えるのは、かなり大変です。
ストーリー性の寄せ植えを作っている時は、みんな特別な世界に浸っています。
木の棒に小鳥を接着するときなんか、子供のころのようにわくわくしてる~
↓はあ~い、出来上がり
丸亀からJRで琴平まで来て・・・
さらに琴平駅からレンタサイクルで来て下さった方もおいでます。
本当にありがとうございます。感激です。
.
寄せ植えの後は、SUMIYAさんの新しくできたカフェ部屋であったかい紅茶を
SUMIYAさん、そして参加してくださった皆さん、楽しい一日をありがとう
4月29日、
久しぶりに丸亀に行きました。
新緑の丸亀城がとっても奇麗!
なっつかし~い(^O^)/
こんな美しいお城を眺めながら、
40年間も勤務できたなんて、
ほんとうに幸せ~❤
.
市民ひろばでは、ちょうど緑の月間丸亀フェスタもやっていたよ。
顔なじみの市職員やボランティアさんも! みんな頑張れ~!
.
今回、丸亀にやって来たのは、県議のまいだ事務所で寄植教室 をするため。
米田議員は男性ですが、お花大好き!
事務所の前も春のお花が満開です。
.
寄植教室は6種類のポット苗を使いました。
イヤリングのように垂れるホクシャ、素敵でしょ!
楽しくって、なつかしい時間をありがとう!
また機会があれば、ぜひ呼んでくださ~い(*^_^*)
琴平町のJUNKGARDEN SUMIYAさんで寄植教室を開催!
タップ付きのブリキの器と6種類の苗を用意しました。
今回は、とっても植えやすい花材だったので、
作業がどんどん進み、予定より短時間で終了!
でも、皆さんバランスよく春らしい寄せ植えに仕上がりました。
参加してくださった皆様、楽しい時間をありがとうございました。
喜んでくださったことが何よりも嬉しいです。
.
場所を提供してくださったスミヤさん、材料が足りなくて申し訳ありませんでした。
次回は一緒に楽しみましょうね!
明日15日は、
琴平町のスミヤさんで出張寄植教室開催です。
ブリキのタップ付きの器で
おしゃれな寄せ植えつくります。
ガーデン雑貨も少しだけ持っていきますので、
お楽しみに!
人数が集まるかなと少し心配でしたが、すぐに定員に達しました。
皆さ~ん、楽しい時間をご一緒しましょう(*^_^*)
きょうは、クリスマスの体験寄植教室。
県の園芸総合センターで開催されました
35名の方が参加されました。
一人20種類の材料を35人分揃えるのは、たいへんな作業でしたが、
一生懸命に挑戦してくださっているのをみて、苦労も吹っ飛びました。
.
苗やピックの向き、配置・・・
チョットしたコツもお教えしながら
進めていきたかったのですが・・・
おお~
どんどんマイペースで作っていく方も
.
初心者の方もいれば、ベテランの方もいらしゃる・・・
いろんな方を一度に指導するのは難しいことです。
.
「楽しかった。」
「またあったら、言って下さい。」
こんな言葉には勇気づけられます
今日は、
丸亀市の市民ひろばの
植栽ボランティアさんと、
広報で募集した市民の方を対象とした
クリスマスの寄植教室です~
←こちら見本です。
今回は36名参加です。
↓これを車に積んで~
3カ月前より依頼されていたので、
材料はバッチシ確保できました。
同じ材料をたくさん集めるのは
とても大変なことなんです。
特にクリスマスの小物は売り切れて
無い場合が・・・
木の枝は山に行って取ってきました。
そして10センチくらいにカットしました。
これは、小鳥の止り木として使用します。
参加者の方達が使用する苔は市民ひろばのボランティアスタッフの方が、
塩江の方まで行って採取してきました。
皆が協力して実現した企画です。
~感謝、感謝
.
皆さん、夢中で作られています
丸亀市みどりのまちづくり協議会も一部補助してくださったので、
とても安価ででき、参加者の方に大好評 うれし~い
こんな楽しい機会を与えてくださって、ありがとうございました。
これからももっともっと頑張りますのでよろしくねえ~
合同企画イベント『トライアングル』、無事終了しました~
小さな自宅ショップ3店の企画に、
たくさんの方がお越しくださり、ありがとうございました。
私達もたいへん嬉しく、やりがいを感じました。
機会があれば、いろいろな企画を開催してみたいと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。
(なんか・・・すっごくおもしろくない普通のあいさつになってしまいました)
今日は合同企画イベントトライアングル、1日目です
開店20分くらい前より、お客様が集まり始めました。
お気に入りの作家さんの作品がお目当てかしら・・・
.
こちらshikiさんの手作り作家さんの展示の様子です。
個人的に大好きな伊藤尚子さんのチャーム。私も並んでお気に入りをゲット
もう残り2個になってましたよ~
.
野土花さんのランチで~す。
ボリュームもあって、美味しい美味しい
お客さまからも大好評でした。
合同企画イベントトライアングル、明日は2日目。
まだ、良いものありますのでぜひ寄ってみてくださ~い
***2日目の野土花さんのランチ、2名キャンセルがでたので、ご希望の方はお早めに***
最近のコメント